
現在使っているパソコン
CPU I7 2700K
グラフィックボード GTX560ti
5、6年前のパソコンです。これにGTX1050Ti 、1060は使えるのか
よく言われているのが2700kでは最大限に性能を発揮できないとか
私が今使っているパソコンは2700KでGTX560tiと今の時代ではグラフィックが厳しいです。
昔AmazonでGTX750Tiが10000円まで値下がりしてたので購入しようか迷ってました。
性能は560Tiと同じくらいかわずかに下。しかし補助電源必要なしで電源容量が75wと消費電力が低く電気代が安い。560Tiは200w超える高温、爆熱で消費電力も激しいです。
迷った結果買いませんでした。価格は現在2万に
玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB 補助電源なし GF-GTX750TI-LE2GHD
現在Amazonでは
GTX1050Tiが15000円で売っています。これはかなり安いです。
玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1050Ti搭載 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
私は
GTX 1060 3GBを購入しました。
取り付けに注意 大きさに難あり
早速取り付け しかし大きさの問題が
GTX1060の方が1~2センチ大きい560Tiでもギリギリだったのでこれは厳しいか
ミドルタワーなので仕方がない。
HDDが邪魔してうまく入らないので仕方なくHDDの位置を5インチベイのスペースあるところに固定せず適当に置いときました。
かなりギリギリです
画面がおかしい、2画面あるのに1画面に
取り付けたあとパソコンを起動すると画面がおかしい解像度が"低"になっている。
しかも2画面あるのにHDMIが認識しないのか1画面しかついてない。
スタート→プログラム検索で「dxdiag」と入力
「標準 VGA グラフィック アダプター」これは…GTX1060を認識してない。
いきなり最新のグラフィックボードを挿したので認識しなかったのだろう。
Palitでダウンロードすることで解決できます
http://www.palit.com/palit/download.php?lang=jp
ステップ1: 製品分類を選択してください→ビデオカード
ステップ2: 製品シリーズを選択してください →GTX10製品群
ステップ3: モデルを選択してください 製品モデルは対応するものを私の場合はGeForce® GTX 1060 Dual 3GB
GTX 1060 Dual 3GBのJetStream、StormX、Dualの意味がわかりませんでしたがどれを選んでも変わらないような感じです
Driverの対応するOSからダウンロードし
インストールして再起動すれば認識されます。
認識キターあああああ
「3DMARK」でベンチマークを測定
性能の差を調べるため
「3DMARK」でベンチマークを測定
測定中高解像度の映像が流れます
GTX560Tiの結果

GTX1060の結果

GTX560Ti 10007
GTX1060 22957
うっひょー!とんでもないスコアがでました。560Tiの約2倍
高評価ですかなり快適に動けます。
ちなみに560Tiの方は測定中ものすごい爆音を鳴らしてました。
ブルースクリーンになった時のブオーーーーンというとてつもない音が
出て、いつブルスクになってもおかしくない危機感、恐怖感があって大変怖かった。
しかも本体は熱くてやけどしそうでした。
1060はとくに音も出ず静かでした。
この差もかなりでかいです。
GTX1050Tiが15000円程度で買えてしまうので早く買うべきでした
これで爆熱と消費電力を抑えることができそうです
2700kはまだまだ戦える…

玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1050Ti搭載 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
コメント
今回は帰省が長かったので、ついに買い替えを決意し玄人志向の1050Tiを購入しました。
まだ取り付け前ですが、これで帰省での暇潰しバリエーションが増えるのがありがたいですね。
コメントする