
グラブル火有利古戦場が終了して私の順位は4306位でした
いつもと同じくずっとフルオートでやってます。
それなのに順位が上昇しているのは終末武器5凸とアストラルウエポン5凸の影響だと思ってます
予選・肉集め20時間ぐらい
本戦1~4日目17時間走り、合計85時間ぐらいです(うち3時間寝ました)
古戦場の辛さをD4DJグルミクのセットリストでフレンドや名の知らない上位の人たちに訴えかけました。
予選・肉厚目のときは
非AT レリックバスターの2ポチ
副団バフ 1ポチ
AT 0ポジ
95HELL
ずーーとフルオートで
1日目 2分30秒前後編成
2日目 1分50秒~2分編成
1日目はグビラなし、水着ミムメモなしでいろんな編成と武器を試しましたが2分30秒前後でした
2日目でまさかの水着ベアトが活躍しました
150HELLは
手動5~6分だったものの
ずっと半フルオートで7~8分でした
限界超越したエッセルは古戦場スタートしたときはレベル103ぐらいだったのが本戦4日目昼過ぎに120LVになりました。本当は130にする予定で古戦場早い段階で120LVになるつもりでした。思った以上にレベルがあがりませんでした。
エッセルは130にならず青紙を使いませんでした。
限界超越したエッセルが活躍したかというと…
「せっかく限界超越したし使ってやるか」という思いから仕方がなく使った感が大きかったです。
ゼウスと確定SSR
十天衆の状況
サラーサ130
カトル120
エッセル 120
ソーン110
オクトー110
他100
今の所、青紙候補はニオとカトルです
ニオは風古戦場のため
カトルはベルゼバブソロのため
まとめサイトで大混雑大盛況と言いつつ全く人がこない つよバハで初めてヒヒイロドロップしました。
コメント
コメントする